![]() |
朝8時50分出発。 ハイジの好きな笹森からの1週コースです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 駐車場を笹森方向へ降ると小川を渡る。 |
![]() 視界が開け振り返ると男女岳が見えます。 |
![]() 笹森山がもうすぐ。 |
![]() 分岐から山頂までは5分も掛からない。 |
![]() 大文字草 |
![]() これから行く湯森山 |
![]() 笹森山山頂からの眺め |
![]() 岩木山、森吉山、八幡平、岩手山が見えます |
![]() |
笹森山、実は初めてでした。 いつもは山頂へ寄らず素通り。 |
![]() 湯森山へはいったん降ってから |
![]() |
![]() 湯森山頂から駒ヶ岳の眺め |
![]() 湯森山山頂 |
![]() 目指すは焼森 |
![]() ここを登ると焼森、駐車場への分岐です |
![]() |
![]() やっと分岐です。 |
![]() ここから焼森へ、周辺は駒草の群生地です |
![]() 焼森山頂 |
![]() 阿弥陀池、その奥が今日の最高峰男岳. |
![]() 横岳山頂で小休止 |
![]() ここから大焼砂、国見温泉方向へ |
![]() 大焼砂、この周辺も駒草がいっぱい咲きます |
![]() これから行くムーミン谷、中央鞍部を通って 金十郎長根へ出て、右の男岳山頂へ登る |
![]() 駒草が咲いてます |
![]() まだまだ降ります |
![]() ムーミン谷に出ると木道が整備されてます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 7月は一面のちんぐるまです |
![]() もうすぐ木道が終わり |
![]() 金十郎長根まではほとんど歩く人もなく 道を探しながらです |
![]() 女岳噴火時の溶岩流です |
![]() |
![]() |
![]() 金十郎尾根から山頂までは急登です |
![]() 土砂崩れがあったのでしょうか、ぬかるんで 足下がすぐ崩れ、危険です |
![]() もうすぐ山頂ですが、休み休みです |
![]() 鳥海山が顔を出してます |
![]() 歩いてきた大焼砂、ムーミン谷、 中岳の噴火口もよく見えます、 |
![]() 山頂から、これから降りる阿弥陀池が見えます |
![]() おそいランチを終えて男岳を後にします |
![]() 阿弥陀池の分岐、ここから駐車場へ |
![]() この木道、花のシーズンは人の行列になります |
![]() 男女岳山頂を眺めながら降ります |
![]() やっと駐車場が見えます、車は3台?位 |
![]() 到着久しぶりのトレッキングで 明日は足が痛くなりそう |