恒例になった5月連休の八甲田春スキー
今年は川崎を連休最終日の6日出発。
ハイジは、自宅PCでペーターの足取りをGPS監視!!
高ちゃん、友人のMさん、ガイド役のペーターの3人です。
![]() 朝8時青空無風!!絶好のスキー日和 |
![]() 準備OK! |
![]() ここから出発です |
![]() この感触、ワクワク |
![]() 南八甲田櫛が峰 |
![]() こんな天気めったにないぞ、もう満足? |
![]() ハイジのイナバウアー枝が折れてしまっていた |
![]() どこを見ても絶景、良いな〜〜 |
![]() 大きな写真機?たかちゃん |
![]() いつもここでエネルギー補給です |
![]() もうひと登りで仙人岱シュッテ |
![]() 仙人岱シュッテ着 |
![]() これから大岳東斜面へ |
![]() 斜度がどんどんきつくなり、足取りが重い |
![]() 東へ回り込んでくると小岳、高田大岳、 雛岳も迫ってくる |
![]() 滑り出しはもう少し登ったところからにしよう! |
![]() なかなかよい斜面ですね |
![]() たかちゃんシールを効かせて登ってきます |
![]() もう一息だ |
![]() ここからスタート、Mさん随分下で待機してます |
![]() ペーターは一気に滑り降りた |
![]() たかちゃんです |
![]() 東斜面制覇しました! |
![]() シールを貼ってこれからまた登り |
![]() 小岳目指して登りです |
![]() 小岳山頂部は雪は無し |
![]() 山頂から硫黄岳の眺め |
![]() 登頂記念写真 |
![]() ペーターも大岳をバックに |
![]() 高田大岳を眺めながらランチ |
![]() 小岳を滑り降ります |
![]() この辺から硫黄岳暗部目指して林の中へ |
![]() |
![]() |
![]() やっと硫黄岳鞍部へ到着 |
![]() 硫黄岳を登ってひと滑りの予定を変更 ここから酸ヶ湯目指して滑降 |
![]() |
14:00酸ヶ湯温泉駐車場到着 着替えして、たかちゃんMさんは日影温泉で のんびりしてから大館へ。 今晩は、ハイジ、ペーター、きょん2さん、 のんべえご夫妻と居酒屋で合流です。 |