全1371件中261〜270 (ページNo.27) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
畑の様子 | |||||
ペーター | 5/15(水) 18:56:34 No.20190515185634 返信 削除 | ||||
先日のひょう被害で穴だらけのトマトハウスのビニールの張り替え、パプリカの植え付けなどなど・・・ 枝豆、トウモロコシのほとんど発芽しましたが、野鳥の被害が大変で、キジ、鳩、ヒヨドリ、カラス他去年は、3割ほど被害がありました。 ネットを張ったり、防鳥糸を張ったりしています。 昨日からは、例年の2週間遅れでアスパラを収穫しています。 花壇は、黄色チューリップ、スズランは見頃です。 |
今日は休み〜☆ | |
ハイジ | 5/8(水) 19:14:34 No.20190508191434 返信 削除 |
何ということでしょうか・・アッいう間に5月!! 世の中は10連休ですが ハイジ達は3連休でしたが・・このくらいが身体にはいいです!! 4月末から桜が咲き 今は桃の花・ネクタリンの花が満開です!! でもペーターの写真で分かるように 昨夜・・雨・雷・氷が物凄い勢いで降り 何ということでショウか秋田フキの葉が「穴」だらけなんです(笑) 今日は休み・・・二人で明るい農村してました〜〜♪ 秋田フキはそれでも何とか枯れることなく頑張っています!! 今日は初の「わらび」が取れました!! それから2人分の「タラの芽」も夕食に食べました!! 春・・爛漫でございます〜〜〜(笑) |
サーバー復活 | |||
ペーター | 5/8(水) 17:33:40 No.20190508173340 返信 削除 | ||
HPハイジの庭が復活です。 私のキーボードも入れ替えて復活しました。 昨日のひょうの被害でトマトハウスの屋根ビニールが穴だらけです。 ワラビとタラの芽を収穫しました。 ワラビは、今年の初収穫で、平年より10日程遅かった。 |
昨夜の嵐 | |||||
ハイジ | 5/8(水) 06:26:27 No.20190508062627 返信 削除 | ||||
今朝畑を見たら、甚大な被害?リンゴ、もも、ネクタリンの花や葉が大量に落ちてました。イチゴも。 秋田フキの葉、カボチャの葉が穴だらけ。 秋田音頭に「秋田に国では雨が降っても唐傘などいらぬ、そこらふきの葉さらりとひっかけ出ていくわい」の一節がありますが破れ傘です。 さらに、落雷の被害で、サーバーと、ペーターのキーボードも壊れました。 雷対策はしてましたが、残念。 |
アケビの花 | |||||
ペーター | 5/3(金) 20:59:02 No.20190503205902 返信 削除 | ||||
朝からハイジは、弘前の花見へ。 私は、カボチャの植え付けやら、トマトハウスの準備。 気温も上がり、一気に花が咲き出しました。 アケビ、もも、ネクタリン、リンゴはもう少しで開花です。 |
桜が満開 | |||||
ペーター | 4/24(水) 21:24:02 No.20190430221933 返信 削除 | ||||
明後日は、雪が降りそう。気温の変化が激しいです。 今日は、明るい農村。畑の準備、花壇の草取りです。 ムスカリが芽を出し始め、カボチャの苗づくりも順調です。 |
|||||
|
タラの芽 | |||||
ペーター | 4/28(日) 20:10:56 No.20190428201056 返信 削除 | ||||
ムスカリも勢揃いです。 ニンニクもイチゴも順調ですよ。 |
今日は22度! | |||||
ペーター | 4/17(水) 18:24:59 No.20190417182459 返信 削除 | ||||
朝からトラクターで奮闘していました。 暖かい1日、日中は22度にもなってビックリ。 スイセンもヒヤシンスも、チューリップ、名前の分からない花も咲き出しました。 桜は、もう少し。 |
クロッカスが満開 | |||||
ペーター | 4/14(日) 22:29:45 No.20190414222945 返信 削除 | ||||
スイセンも、江戸彼岸桜も蕾が膨らんできた。 |
ブルーベリー開花 | |||||
ペーター | 3/27(水) 21:11:00 No.20190327211100 返信 削除 | ||||
先日選定した枝がキッチンで咲き始めた。 雪解けが早かったので畑の準備が出来ると思っていたら、雪降りが続き、明日も雪模様です。 雪はすぐ消えますが、寒いくてクロッカスも閉じてます。 |
![]() |