3月17日 いよいよ住み慣れた我が家の解体、基礎工事の準備から
基礎の出来るまで。
工事状況チェックついでに家の周りの花旅始めてみます。
3月28日(日)
冬囲い取り外し。アスパラ畑にトラクターを掛ける。焚き火して片付け。
今日でお別れ3月17日引っ越しです。 |
2日間で解体。 |
このくらいの大きさです。 |
建物の位置を決めます。 |
シラー? |
エーデルワイス米粒大の小さな芽 |
名前忘れたけどスイスの花 |
花壇から畑に引っ越し中です。 |
ブルーベリー冬囲い外しました。 |
広いですね。 |
4月4日(日)晴れ
福寿草、今日は咲いてました。
土地も表土を入れ替えすっかり硬くなってます。
6日から基礎工事が始まりそう。
我が家の福寿草 |
ブルーベリーの芽がふくらんできました |
表土の黒土を剥ぎ取り採石を盛土 その下は水はけの良い砂土壌 |
ハイジが歩いても、引っ込みません 十分養生してから掘削します |
4月7日(水)晴れのち小雨
今日から、基礎工事開始
仮設電源、掘削、ケーブル用パイプの埋設、転圧、捨てコン作業
基礎に沿って掘削 | ケーブル用パイプを埋設 |
転圧後、基礎の芯に沿って糸張り |
近所の方、パイプの多さに驚く |
小雨の中捨てコン |
今日の作業はここまで |
4月10日(土)晴れ
今日は基礎工事お休み、八甲田から帰って我が家のチェック!
花旅状況変化無く、しばらくは基礎工事情報になりそうです。
防湿シートを敷き詰めてました。 |
この上に鉄筋を組みます。 |
採石を転圧したその上に砂を敷き詰めて、防湿シートを敷いてます。 |
鉄筋を載せる台座です。 来週から鉄筋組み、枠組み開始。 |
4月11日(日)晴れ
今日は、枝払いした大量の枝で焚き火。
エーデルワイスが引っ越し先の畑で元気に育ってます。
ブルーベリーの木の周辺を草取りして、ピートモスを敷き詰め
その上に籾殻を播きました。
今咲いている花は、福寿草、水仙も咲き始めました。
何とか育って欲しい。 |
水やりも管理できません。 |
この花は、なかなか元気!心配なし |
ブルーベリー、一杯花芽を付けてます。 |
1年から2年目の苗です。 |
スイセンが咲き始めました。 |
H16.4.17(土)晴れ
鉄筋組みは佳境を迎えてます。
D13の太い鉄筋、切断も加工も大変です。
ビルデングの基礎?ではなく我が家の基礎です。後2〜3日は掛かりそう。
船底状態に一気に生コンを流し込みます。どんな事が起きてもひび割れせず、
水がしみこむことのないこだわりの基礎です。
スタイロホームの内側に鉄筋を組みます |
底面一面にも鉄筋を組みます。 |
どんどん複雑に組み立てられます。 |
お風呂の付近。 |
凄腕職人!山さん こだわりの作業! |
基礎の近くでスイセンが満開。 |
ブルーベリーも芽もふっくらしてき ました。 |
エーデルワイスも大きくなってきてます。 |
H16.4.21(水)晴れ 風強い
昨日で鉄筋組作業終了して今日は生コン打設。
30m高の無線タワーを先日撤去、今日は基礎部をバックホーで抜きます。
栗の木の枝払い、堆肥の処理など、作業をながめながらペーターは一日中バックホー作業。
基礎は耐圧盤ベタ基礎に基礎断熱50mmスタイロフォーム。
生コンを基礎と土間に一気に入れ一体盤を造ります。
2度打ちより、20〜50%強度アップし、コールドジョイントになりません。
生コン量は、30リューベ、重さ約72トン
ブルーベリーの芽がこんなにふく らんでます。 |
ムスカリも咲き始めました。 |
(20日)浮き型枠で組みます。 |
(20日)4人で最後の仕上げ。 |
基礎は150mm幅。 |
強度21−15−25 大型生コン車6台。 |
耐震金具 |
いよいよ生コン開始。圧送車を使用 |
土間を仕上げていきます。 |
総勢10名、打ち終わるまで休み無し |
どんどん進みます。 |
基礎屋さん、生コン屋さん、左官屋さん 大忙しです。 |
出来ました。 |
綺麗に仕上がってます。 |
4月29日(木)晴れ
型枠を外して玄関廻り、エアコン置き台、そして境に擁壁の準備。
ペーターは、枝払いした木の焚き火、洋なし、柿の苗木の植え穴準備。
冬囲い取り外し。アスパラ畑にトラクターを掛ける。焚き火して片付け。
タラの芽、もう少しで天ぷらになります |
スイカスモモの花。 |
型枠が外れました。 |
外断熱、基礎スカート部もスタイロフォ ームで断熱します。 |
型枠が外れると、広々してます。 |
擁壁の基礎、しつこい根っこと勝負 してます。 |
これから砕石を敷いて転圧。 捨てコンは明日。 |
ランマーでしっかり転圧。 基礎は大事、山ちゃんのプロ根性。 |