FEB2005 |
住んでみて |
H17.4 濡れ縁に屋根をかけました。濡れ縁HP |
|
昨年8月上旬引っ越して、もう6ヶ月になろうとしております。 住んでみて、良かったこと、まずかったこと、これからのこと等少しずつ紹介してみます。 |
|
設計はハイジが、5年越しの試行錯誤して納得の設計でした。 素人の図面から専門家の手が加わり、いくつかアドバイス戴きながら、絶対譲れない事がありました。 1.窓は防犯ガラス 2.お台所はIH 3.山小屋風玄関とゲストルームは秋田杉の板張り 4.家の中の空気がきれいな事 |
|
||
防犯タイプの複層ガラスで空気層が12mm、ガス入りです。 日射進入率が44%、真夏の強い日差しの熱が半分以下にしてくれます。 室内熱損失率は、17%、室内の熱が外へ逃げません。 普通の板ガラスは25秒ですぐ割れるのに、 防犯ガラスは、こじ破り所要時間、10分以上。 |
|
||
気密構造について | ||
夏の日中は、玄関に入ると、外より涼しさを感じます。 冬の外気−10度でも、室内から窓ガラスに触れても冷たさが 感じられません。 大事な、室内の暖かさを外へ漏らさないんですね。 室内は、窓も玄関も、何処も1箇所も結露はありません。 本物の高断熱・高気密住宅ならではのすばらしさです。 納得です!! |
土台の取付方法 土台へ防湿シートと気密パッキン を挟んで据付ました。 第三者機関による気密度の測定を 実施しました。 |
||
気密測定値 開口面積98cu | ||
室温について 2月16日 |
||||||||||||||
暖房は、石油FFストーブ4台取り付けました。 居間には、大カロリーのものを1台、他は補助として小型のFFストーブです。 生活スタイルが、日中誰も居ませんので、家を空ける時と就寝中は、居間のストーブ1台を17度にセットします。 在宅時は、設定温度を26度、居間と続きの部屋の小型FFストーブをその日のコンデションにより、20度付近にセットして、居間、台所、食卓周辺が20〜22度くらいになるようにしています。 2階の部屋は、FFストーブを付けることはありませんが20度から25度くらいになります。 玄関は、12度から15度くらいで私どもにとっては快適です。 ただいま、建物の構造、温度変化、石油の消費量、家中の温度差を測定し、良く勉強して快適で、経済的な暖房を目標に、いろんな実験を試みながら検討してみます。 |
||||||||||||||
居間の朝6時30分 17度、ストーブの温度設定を26度にして 1時間後に20〜22度になります。 |
||||||||||||||
朝6時30分 食卓付近と、外気温を表示します。 写真の外気温は−7.6度ですが、 今朝の最低外気温は−9.9度でした。 |
お昼には、外気温0.9度、室内は19.9度 | |||||||||||||
朝の床下は、12.7度、室内は15.3度 | こんな風にして測りました。 | |||||||||||||
家の中の空気について |
||||||||||||||
玄関から中に入った時生活臭がしません。 工務店さんの換気の設計が良く出来ているんですね。 我が家の工夫は、残飯は、食事が終わると同時に生ゴム処理機へ入れます。 食器は、食器洗い機へ入れますので、生ゴミ臭をほとんど出さないようにしています。
|
||||||||||||||
|
||||||||||||||
山小屋風玄関の1部です。 | 食卓 | |||||||||||||
居間、ストーブは暖炉風に。 | パキラ、8月から緑が鮮やかです。 | |||||||||||||
居間、一戸さんからプレゼントの写真。 | 階段脇の本棚。 | |||||||||||||
階段を上がると、こんな飾り棚。 | 2階は、秋田杉一杯のゲストルーム。 | |||||||||||||
台所に、食品貯蔵庫。 | 庫内は、11〜12度くらい。 | |||||||||||||
床下をのぞくと、配線、配管がいっぱい。 床はあまりに綺麗でびっくり。 |
||||||||||||||
玄関の吹き抜け。 この窓は、後で追加工事でお願いしました。 ハイジの設計では、無くても良かった。でも 棟梁に、窓を付けた方が良いのではとアドバイ スがあったのに。 出来てから、やはりプロのアドバイスは、大事にしなくてはと思いました。 |
||||||||||||||
既設のトラクター置き場は、ペーターの自作で、 もう15年も経っていたので、建て替えました。 予想以上の立派な出来映えです。 ここでも、ネットワークでPC活用できます。 農作業日記でも付けようと思います。 インターホンも付いてます。 |
||||||||||||||
セキュリテーは、万全。 監視カメラは、6ヶ所。内1箇所は、畑向け。 作物を食べに来る野鳥たちを観察してみようと 思ってます。 システムは、まだ完成しておりませんが、モニタ 録画方法等夏までに整備します。 |