ハイジの掲示板


■投稿の際、必ずパスワードを4〜8文字で設定してください。
■パスワードは削除する時に使います。

なまえ
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

1112件中551560 (ページNo.56)      ホームページに戻る

昨日のハイジの庭 
ペーター 5/31(土) 20:03:10 No.20140602162015 返信 削除
68,020バイト 58,951バイト
81,731バイト 45,101バイト
18日の写真は、こまくさです。
次から次に芽を出し、結構長い間楽しませてくれます。
今日は、ぽぽー、スズラン、後は名前を知りませんが、今花盛りです。

1.  釈迦内の木村     6/2(月) 16:20:15 No.20140602162015-1 削除
素晴らしい描写力です。拡大するとスズランの香りまで漂ってきそうです。前のこまくさには驚きました。大館ではもう咲いているンですね。高い山の夏の気候なんですね、きっと。ありがとうございます。

駒草ですよね 
釈迦内の木村 5/30(金) 20:15:38 No.20140530201538 返信 削除
18日のハイジの庭の写真はこまくさですよね。もう咲いているのですか?なんか夏に見る花の様に思っていました。

素晴らしいカメラですね 
釈迦内の木村 5/20(火) 20:32:11 No.20140520203211 返信 削除
 素晴らしいカメラですね。日本の物作りすごい。レトロでシックな外観。いやーそそられます。おまけに素晴らしい描写力。行動的なペーターさんにはうってつけですね。よく見つけましたね。ホームページ閲覧が余計に楽しみです。お庭の花もおはな高々ですね。これからのアップに期待してます。ありがとうございます。

今朝のハイジの庭 
ペーター 5/18(日) 20:53:43 No.20140518215214 返信 削除
59,802バイト 47,239バイト
66,054バイト 174,779バイト
今朝の庭の花です。
木村さんへ
コンパクトデジカメで、F2.0レンズ交換式では無いです。
4倍ズームでスーパーマクロでは、1cmまでですが、あまり近づくとファインダーが使えなくなります。
何しろバッテリーコミで353g。

1.  釈迦内の木村     5/18(日) 21:39:12 No.20140518215214-1 削除
素晴らしいカメラですね。驚きました。すみませんが、何というカメラでしょうか?ついでの時に教えてください。鳳凰山やっと登ってきました。寒くて簡単にお昼して帰りました。お酒も持っていったんですが、飲んでごろごろする余裕がなくて。熊より人が多いので安心しました。多くの方に親しまれている山だとわかりました。ハイジさんの好きな駒形にでて、足がすくみ目眩がして座り込んで動けませんでした。よくまああそこで木を積み火をつけるものです。あそこの管理する人に頭が下がります。


2.  ハイジ     5/18(日) 21:52:14 No.20140518215214-2 削除
こんばんわ~~☆
鳳凰山〜登ってきたのですね!!
いい山でしょ~♪
ハイジはどこの山より一番好きな山なんです!!
シラネアオイ咲いていましたでしょうか?
花が次々と咲き〜〜秋はすばらしい紅葉なんです^^♪
足慣らしには本当にいいところですよね~~(笑)

ペーターのカメラはフジフイルムの「X20」だそうです~~♪
木村さん〜〜投稿画面〜左クリックすると大きい画面なります!!
でかくしてみてくださいね~~(シッテイマシタラゴメンネ~~☆)

RE:八甲田春スキー  
羊之助 5/17(土) 21:41:06 No.20140517232756 返信 削除
水野 羊之助です。
ペーターさん有難うございました。アップされた写真を見ました。

ペーターさんのガイドのお陰で素晴らしい八甲田スキーが出来ました。
また、グリンデルワルドの情報、有難うございました。
翌日の八幡平は2〜3mmの霰、霧で、軟弱者の2名 藤七温泉駆け込みました。

今週は、屋久島に行って来ました。
22km、10時間、結構きつかったです。
月に35日 雨が降ると言う屋久島で、登りの縄文杉までは持ちましたが、
下りは土砂降り、川の中の行軍でパンツから山靴まで浸水でした。

来年の八甲田を楽しみに、ペーターさんの速さに少しでも着いて行ける様にしたいです。
うん、去年も言ってたかな???。
 

1.  ペーター     5/17(土) 23:27:56 No.20140517232756-1 削除
水野さん
ほんとに天気に恵まれて良かったですね。

屋久島は行ったことがありません。テレビで見ただけ、何しろ九州に行ったことが無いです。

来年のスキーは、鳥海山も滑りたいですね。
私も体力が心配なので、少しずつハイジと山歩きして鍛えようかと思ってます。

木村さんに写真を褒められてニコニコしてます。
一眼レフを首から提げて滑るより、やっぱりコンデジは軽くて良かったです。
調子に乗って、朝、庭へ行ってお花を撮ってこようかな。

山楽しんでますね。 
釈迦内の木村 5/12(月) 09:51:12 No.20140517214227 返信 削除
4月9日のスノーシューでの八甲田山に誘っていただいた木村です。なにからなにまでお世話になりました。ありがとうございました。埼玉に帰ったり、農作業まがいのことで気ぜわしくしていてお礼にも上がらず失礼しております。ハイジさんご夫婦はお忙しい日々送られていらっしやるのにお元気ですね。びっくりしました。
 私は大館自然の会の里山観察で長根山を歩いて来ました。ハイカーなので、矢立峠散策、竜ヶ森へ行くつもりです。新聞で見つけて参加しています。鳳凰山は行くつもりですが、12日も朝長根山で熊が出たそうで、ちとびびっています。
 

1.  ハイジ     5/12(月) 22:45:34 No.20140517214227-1 削除
木村様〜こんばんわ~~☆
ようやく暖かくなりましたね~~☆

あれから畑にガーデングに忙しくて連休はほとんど
野良仕事でした~~(笑)

これからがいよいよトレッキングの季節!!
でもなかなか仕事がメインですので思うように行けないで降ります!!
また日にちが合いましたら一緒に行きましょうね~~♪

鳳凰山は熊は大丈夫でしょう~~なんたっていつも登る人が
多いのなんのって〜〜〜(笑)


2.  釈迦内の木村     5/14(水) 17:01:38 No.20140517214227-2 削除
早速コメントありがとうございます。鳳凰山に登る決意が出来ました。ハイジの庭見ました。まん中の木が桜でしたか?1年前2年前が自動更新されて行くのですか?これまたびっくり。


3.  ペーター     5/15(木) 21:25:01 No.20140517214227-3 削除
69,024バイト

鳳凰山そろそろ白根葵が見頃になりますね。
シカと出会った事はありますが熊に合ったことは無いです。
真ん中の木は桜で、その下にアッツ桜を植えてます。
やっと1輪ほど咲き始めたところです。


4.  釈迦内の木村     5/15(木) 21:35:43 No.20140517214227-4 削除
ペーターさんまでありがとうございます。アッツ桜いい写真ですね。嬉しいプレゼントです。初の一輪ありがとうございます。


5.  ペーター     5/16(金) 08:16:02 No.20140517214227-5 削除
52,328バイト

今朝なアッツ桜のピンクと赤が咲きました。


6.  釈迦内の木村     5/17(土) 21:42:27 No.20140517214227-6 削除
アッツ桜見事。その良さが画像に出てますね。どんなカメラでしょうか。知りたくなりました。レンズは?マクロですか?

素晴らしい八甲田 
たかちゃん 5/16(金) 23:01:47 No.20140517212956 返信 削除
ペーターさんありがとうございました。
本当に素晴らしいお天気とペーターさんのガイドのお陰で今年も八甲田でスキーが出来ました。本当に感謝です。
アップされた写真を見て改めて凄いところを滑って来たのだなと感激しております。
大舘ではグリンデルワルド・スキーメンバーのお元気な皆さんにお会い出来て嬉しかったです。
八幡平は思わぬ降雪にスキーは諦め早々と藤七温泉に入りました。
また来年に向け走っています。

1.  ハイジ     5/17(土) 21:29:56 No.20140517212956-1 削除
たかちゃん
こんばんわ~~☆
ペーターは新しいカメラだったので映りとか
色が良いと〜しきりに自慢しています~~~(笑)

飲み会は楽しかったですね~~☆
久々にきょん2さんも参加で!!
最近・・・食べることが多くて
ハイジ・・・肥えてきています!!
まずいです~~~~~(笑)
来年の目標もできてよかったですね~~~~♪

八甲田春スキー 
ペーター 5/9(金) 22:55:07 No.20140511204910 返信 削除
67,761バイト
高ちゃん、水野さんと3人で恒例?となった八甲田山の春スキー
ハイジは、行かないって言うので男三人でした。
天気が良く風も無く、連休明けで山は貸し切り状態でした。
今滑ってきた八甲田大岳の東斜面を小岳山頂から眺めてます。

1.  マッターヴァイス     5/10(土) 21:36:40 No.20140511204910-1 削除
ペーターさん、ハイジさん、こんばんは。お久しぶりです。
↑の写真では山頂付近の一部が雪ないんですね。解けたんですか?
珍しい現象ですね。今月いっぱいはまだ楽しめそうですか。
雪の八甲田山や蔵王の樹氷、ぜひ直接見てみたいです。
あと温泉も♪


2.  ハイジ     5/11(日) 20:49:10 No.20140511204910-2 削除
本当にお久しぶりですね~~☆

八甲田山は今は春!!
今頃でしたらほとんどこのような状態ですよ~~☆
雪があるところだけがスキー可能なところです!!

生のモンスター樹氷は12月後半から2月が見ごろかな~~☆
是非このころいらしてくださいな~~☆
スノーシューもありますので〜〜感激ものですよ~~♪

それに温泉!!
有名なところからひなびた温泉まで!!

まだまだ雪が多くて・・・今年は半端でないくらい
八幡平もいつもの倍以上雪!!
まだまだ雪が多くてスキーヤーにはたまりませんね~~(笑)

お勧めはやはり・・・樹氷!!
モノトーンの世界この世とは思えないくらい
感動ものの世界です~~~~~~~~~~~~(笑)
完全武装で行きましょ~~~♪
お待ちしております~~(笑)

連休最後? 
ハイジ 5/6(火) 10:32:38 No.20140506103238 返信 削除
おはようございます〜〜☆
今日は連休最後の日〜ですか〜〜〜〜(笑)
ハイジは明日もお休み〜カンレンダーの休みですので明日は
水曜日〜定休日なんです〜〜☆

ペーターは今日も明るい農村!!
10時の「ハイジの庭」見てくださいな〜〜ペーターが
ブルーベリーの網掛けの準備・・しています〜〜〜〜☆
今年もあの花を食べる鳥さんから守るために
まずは荒い網なんです!!
ミツバチさんたちがブルーベリーの受粉が終わりましたら
こまい網に変えて凶悪なスズメバチが入らないようにするのです〜!
本当に大変なのです〜〜(笑)

ブルーベリーは今年もいっぱいなりそうです!!
でも
オレンジラズベリーが何年たっても実がつきません!!
どうしてかな〜〜〜(笑)
赤いイチゴ・紫ブルーベリー・オレンジラズベリーとハイジが
描いているハイジの庭の果物三種!!
実現はまだ先のお話ですね〜〜〜(大笑)

なんてこうして語っているうちに10時のカフェタイム!!
熱い美味しいカフェーに皆様いかがですか〜〜〜♪

余談ですが・・・最近パソコン変えました
イヤ〜〜〜〜〜〜〜〜なれなくて大変!!
ハイジの歳ではこれからが大変ダワサ~~~~~~~~(大笑)
なれるしかないですね~~~(苦笑)

連休〜♪ 
ハイジ 5/5(月) 23:20:18 No.20140505232018 返信 削除
こんばんわ〜〜☆
連休〜何とか天気いいのですが
まだまだ寒いと感じているハイジです〜〜〜(笑)

昨日〜行ってきました!!
弘前の桜!!
ソメイヨシノは終わっていましたが〜次々と
遅咲きの桜〜楽しんできました〜〜〜〜〜〜〜〜♪
あの!
名物の黒いこんにゃく〜〜食べてきました〜〜〜(笑)
人ごみ凄くて
疲れてきましたが何年ぶりの弘前公園!!
ゆっくり・のんびり・楽しく散歩していい気分でした!!
ボランテアの方に聞いた・・ここだけにしかない桜・古木の桜など
本当に種類が多くて・・・とっても気に入った「桜」満開で
素敵でした〜〜☆
美味しい青森りんごもゲット!!
山登りより疲れた感じでしたが・・・・気分は最高〜(笑)

今日は主人と明るい農村でした〜〜☆
皆様の連休はいかがですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪


[ 1 .. 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 .. 112 ]  次へ

MiniBBS