全1371件中1011〜1020 (ページNo.102) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
茹でピーナッツ | |
ペーター | 10/26(日) 19:02:00 No.20081026190200 返信 削除 |
落花生を1株収穫してみました。 ちょうど良い具合で,早速塩茹で。 超旨です!! 昨年は,収穫時期が分からず,9月から試し掘りしながらでしたが,今年は上手くいきました。 いよいよ収穫です。 家庭菜園は,なかなか難しいものですね。 サツマイモの収量は,去年の1/4でした。 旨そうなのは,ねずみにかなり食べられてしまい,来年はねずみ対策しないと。 50個を超えるカボチャは,ホクホクでハイジのお裾分け先からは褒められてます。 ニンニク,ニンジン,菜の花,大根,イチゴとだんだんレパートリーが増えてきてます。 さらに,タマネギを植え付けしてみてます。 収穫時期を考えて,遊びに来てください。 |
八海山&苗場 | |||||
川崎のすずらん」 | 10/23(木) 15:30:19 No.20081026075607 返信 削除 | ||||
ちょっと、ご無沙汰していましたが元気にしていましたよ〜! 10月の18・19日と法政OBの方達と一緒に八海山トレッキングと苗場の田代ゴンドラ(ドラゴンドラ)の乗って紅葉を楽しんで来ました〜! 八海山はロープウェイで4合目まで上がり歩き始め女人堂を過ぎて千本檜小屋までの9合目までを往復しました。ランチは千本檜小屋手前の8.5合目を登り切った所で豪華なランチを頂きました。高ちゃんと若手OBの方が背負子にランチの食料を背負って上がってくれましたので、他の登山者の方が【横目で豪華ですね〜!】とワインありハムとチーズと野菜を挟んだサンドウィッチを頂きました☆ 「あれま・・お昼の話ばかりになっていますね〜?」 最後の8.5合目辺りが鎖で登ったりとすずらんは初めての体験でかなり・・頑張りました〜! 苗場の紅葉もとても見事でした〜!田代ドラゴンドラも初めて乗りましたが山肌を上から下までジェットコースター(ゆっくりですよ)の様に移動します。直ぐに目の前に見事な紅葉が見えるんですよ〜!「写真右下」 二日間で八海山と苗場と2ヶ所・豪華な紅葉狩りになりました。 帰りの車の中では、12月のスキーの話しで盛り上がっていましたよ。 今年は苗場辺りで初滑りになりそうです〜♪ |
|||||
|
いずれは、バラ御殿に。。。(笑) | ||
おやじ | 10/21(火) 01:03:04 No.20081022000014 返信 削除 | |
我が家のバラです。 今、5株ありますが、徐々に増やして、 いずれは、バラ御殿にしますよ! 春は桜。秋は紅葉。そしてバラ、、、と、 一年中花が咲くような、そんな我が家にしたいです。 (計画中・・・・)苦笑 |
||
|
こんばんは。 | |||
山内です♪ | 10/13(月) 22:32:50 No.20081015210924 返信 削除 | ||
昨日は大変でしたねぇ〜!大事に至らず、不幸中の幸いといったところでしょうか… 山ブドウは最高だったのでは?山の恵み、ステキですね♪ うらやましぃ限りです。 「つぶやき」でもグリンデルワルドの秋を楽しませていただいて、kent6さん同様、「スイスクスリ」が切れないようにしてます。 スイス以来出かけていなかったので、近場でバラを楽しみました。もう外はすっかり秋なんですね。 バラの香りが届きますように… |
|||
|
昨日の出来事〜☆ | |
ハイジ | 10/13(月) 17:35:01 No.20081013173501 返信 削除 |
この頃イイ秋の色になってきましたネ〜〜☆ 昨日はお休み・・・今日はあれもこれもと予定を立てていました!! 朝の6時頃・・何か警報が???ムムム^ム 寝ぼけ眼で飛び起きました!! 2人はバナナ2本とお茶を持って急いで・「仕事」・紅葉狩り・収穫?に出ました〜〜☆ 天気良く・・でもトレッキングには少し危ないような天気・・・・ 車は快適に山道を登りました〜〜〜☆ 後少しのところで・・ナナナ〜〜ナント・・側溝に脱輪してしまったのです!! 結構深い側溝で・・・サ〜〜ピンチデス〜〜☆ どうしてもだめで友人に携帯で助けを求めました〜〜☆ ここに来て頂くまで約1時間半・・・・荷物担いで登り仕事してそして車のところで待っていましたが〜〜ふと見ると ここは素晴らしいところで脱輪したではア〜〜リマセンカ〜(笑) ナント〜☆ 真っ赤に紅葉した木にたわわに「ヤマブドウ」がぶら下がっているではありませんか〜〜♪ ワ〜〜〜山の恵みデス〜〜♪ ペーターとハイジは取りまくりました〜〜(大笑) そしているうちに友人の旦那様が抜け出す装置を持ってきて頂き無事に帰ることが出来ました〜〜(笑) 帰り山の紅葉は・・いつもの年と違い「赤」がとっもきれいでほれぼれする赤にモミジが色付いて居ました〜〜♪ 朝ご飯を食べなっかったのでバナナ一本ずつはきつかったです!! 今風のバナナダイエットはしていないのに??? でもバナナは助かりました〜〜ガハハハ〜ハ☆ ハイジのポケットには「ドングリ」「ブナ」の実がしっかりと入っていました〜〜☆ なんという秋でしょう・・・辛かったか楽しかったか分からないくらい・・イエイエ恵みの秋の一日でした〜〜♪ 家に帰ってから勿論・・明るい農村しましたよ〜〜(笑顔) |
寒くなってきましたね | |||||
kent6 | 10/6(月) 10:09:34 No.20081010111943 返信 削除 | ||||
10月、涼しいを通り越してこちら関東も寒くなってきました。 朝夕は特に、天気の悪い日は冬物の着用が必要になってきましたよ。 先日、女房からのふとしたリクエストで、 半年振りに、東京都東大和市のスイス料理店「ル・シャレー」 へ行ってきました。 詳しい詳細は↓こちらを。 http://blogs.yahoo.co.jp/wadayuta/25974747.html お料理は写真の順番から 1)ウインナーシュニッツェル(ウイーン風カツレツ) 2)真鯛のお料理 3)仔牛肉のクリーム煮・チューリッヒ風 4)前菜のスイスハムとテリーヌのサラダ いづれも「美味しかった!」です。 お店は土曜日と言うこともあり、 老夫婦や少人数でパーティーなどの方々で満席でした。 皆さん「チーズフォンデュ」召し上がっていたみたいで、 周囲からチーズの焦げた「いいにおい」が漂ってきましたよ〜。 スイスへはなかなかいけませんが、 こんな感じで「スイスクスリ」が切れないように(?) 「スイス気分」堪能するようにしていますよ〜。 「ヨーデル・クー」ちゃんも元気です♪ あ、そうそう、この場をお借りして、 マッターヴァイスさんへ、 「ル・シャレー」のマスターが 「マッターヴァイスさん、いつでもいらしてくださいね!」 とお伝えくださいと言われましたよ〜。 |
|||||
|
早くも10月〜〜☆ | |
ハイジ | 10/4(土) 13:24:31 No.20081004132431 返信 削除 |
もう10月なんですね〜〜☆ 秋は楽しみが意外と多いです!! 「産業祭」とか「種苗交換会」とか「キリタンホ祭り」とかご当地ならではの催し物ですが。 ハイジは何たってこれに付随している「フリーマーケット」とか 「特産物の販売」とか「植木・花の球根の販売」なんです〜(笑) 秋日和にゆっくりとトレッキング?かねて 掘り出し物を探すのです〜〜(大笑) また秋と言えば芸術・・・ハイジには似合わないかもしれないのですが・・・特訓している物があります!! イヤダイヤだとほざいているのですが 先生がどうしても〜〜〜〜ナンテ強気〜(笑) ア〜〜ア〜〜どうなる事やら〜〜(涙) 発表会に向けて(小さな声で)ガンバッテオリマス〜タハハハ〜ハ〜☆ 結果は後日ネ〜〜♪ マ〜〜何はともあれ秋ナンデス〜〜♪ |
寒くなりましたネ〜〜☆ | |
ハイジ | 9/28(日) 20:01:15 No.20080928200115 返信 削除 |
皆様〜〜コンバンワ〜〜☆ 昨日と今日はとっても寒くて・・ストーブつけたいほどナンデス!! 夜は8度ぐらいまで下がり日中も15度ぐらいしか上がらないのです〜〜☆ 皆様の所はいかがですか〜〜☆ 今日はお休みなんですが・・・寒いので身体を動かすように まるで晩秋の庭の片付け??みたいなのです〜^(笑) ハーブを刈ったり・・・終わったトマトの収穫・・・明日のお弁当のおかずにとニラの収穫・・でも枝豆のこれからの収穫を期待して まだまだ畑はこれからなんですが!! 花壇では秋最後の「ホトトギス」がシックな花をつけていますので 友人の事務所とか・・相変わらず「サイトウ農園です〜〜☆」と お裾分けしています〜〜☆ そばのクルミの木からの恵みもあり20ヶぐらい拾い・・土の中に 埋めました!! 後で掘り出して・洗ってクルミを取り出すのです〜〜(笑) 今回は普通のクルミと「ヒメコクルミ」も見つけました!! ハ〜〜ト見たいに「実」が出てくるモノですが とっても嬉しくてなりません〜〜♪ 昔・実家にヒメコクルミの木があったのですが・・今はなく・・だから とっても懐かしくウシシシ〜〜シ〜♪だったのです〜〜(笑) 銀杏とかクルミとか本当に秋の恵み嬉しくて・・タハハ^ハ〜☆ そう言えば今日初めて我が家の「栗」煮て食べました〜〜☆ 大粒で味もまずまず・・この後・サツマイモも収穫できるでしょう〜〜(笑) ア〜〜ア〜〜食べ物の話ばかりで・書き出すと止まりません!! 今日の日記はこれまでにしましネ〜〜(笑) 皆様の秋・・投稿お待ちしております〜〜♪ |
はじめまして | |
佐藤 忠信 | 9/23(火) 14:59:08 No.20080923173828 返信 削除 |
先日は思いがけないお話とコーヒー心から感謝。田沢湖マラソンいかがでしたか。ホームページに感激しました。 |
|
|
泡盛 | |
うみんちゅ | 9/15(月) 22:57:24 No.20080916151548 返信 削除 |
ハイジ様 本当に秋深しですね 涼しくなりました 13.14日と町田ではエイサー祭りでした 東京近郊から若者たちのエイサーのグループが 年一回町田に集まります 街をあちら こちらで練り歩き どこからこんなに 人がというくらいに、にぎわいます 沖縄の青年団から 一団体を招待をします 今年は諸見里青年団60名でした 他の青年団の若者たちも参加する人もあります。 二日間にぎわいます。 町田の団体は 沖縄にいます長男が作りましたもので 10年続いている団体で、20名くらいでしたが今では 100名をこす団体に出来上がって、います。 長男は三線で参加しておりました。 エイサーが終わると 夏も終わりで 後は秋祭りです。 店も久しぶりに 賑わいました。 ハイジ様もあわもりですか。。。。 今店で人気は シーカーサー割りと コーヒー割です コーヒーだとーーーお思いでしょうが、え〜〜〜〜〜 では ためしに と はまりますよ〜〜〜〜〜〜。 お試しあれ。。。。 お試しあれ。。。。 美味しくて 飲み過ぎないように〜〜〜〜〜。 無糖ですよ 二日間のお通しは インゲン きゅうり みょうが ここに 沖縄のミミガー を 合えて、サッパリと サラダに 取立てのみょうがだといいのですが。 では おやすみ |
|
|
![]() |